上野駅から徒歩1分 短期間で結果を出すハイブリット脱毛専門サロン | RURIER

脱毛にはどんな服装で行けばいい?部位別のポイントをわかりやすく解説

LINEで送る
Pocket

脱毛に着ていく洋服

 

脱毛の施術を受ける際、意外と気になるのが当日の服装ではないでしょうか。初めて脱毛を受ける人にとっては、施術までの流れもわからないため細かなところまで不安になってしまいますよね。そこでこの記事では、脱毛当日の服装のポイントや脱毛部位別のおすすめの服装などについてわかりやすくご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

脱毛する時の服装は?

初めて脱毛サロンに通う方にとって不安要素の一つなのが当日の服装。施術を受ける際はガウンなどの施術着が用意されていることがほとんどなので、基本的にはどんな服装で行っても問題ありません

施術時は着替えなければいけないの?

ほとんどの脱毛サロンには施術を受ける際に着用する着替えが用意されています。基本的に脱毛する際は準備されたガウンなどに着替えることになりますが、サロンによっては、施術する部位がきちんと露出していれば着替え不要というところも。どうしても着替えたくない理由がある場合は事前に確認してみましょう。ただ、万が一私服が汚れてしまったりというリスクを避けるためにも、よほどの理由がない限りは着替えることをおすすめします。

下着はつけていても大丈夫?

下着については、施術に影響がなければそのままつけていてOKな場合もあります。ただ、施術する部位やサロンによって異なるため、気になる場合は事前に確認しましょう。

髪型はどうしたらいい?

サロンでは大抵が横になって施術を受けるので、セットして行っても乱れてしまいます。脱毛当日はシンプルなヘアスタイルで行くのがいいでしょう。

脱毛に行く時の服装のポイント

脱毛当日の服装に特別なルールはありませんが、おさえておくべきポイントがいくつかあります。脱毛に行く時に服装のポイントは以下の6つ。

着脱しやすい

サロンで用意されているものに着替える際、着脱しやすい服装で行くとスムーズに着替えることができるので便利です。また、ほとんどのサロンが時間予約制なので、着替えに手間取ると施術の時間がその分短くなってしまいます。持ち時間を減らさないためにも、サッと着替えられる服装を選びましょう

できるだけ化学繊維を避ける

脱毛後の肌は敏感になっていることが多いので、できるだけ天然素材の洋服を選ぶのがおすすめです。見た目にはわからなくても肌に負担がかかっていることは間違いないので、なるべく刺激しないよう、肌に優しい柔らかな素材を選ぶようにしましょう。

通気性がいい

脱毛した後の肌は熱を帯びたり火照ったりすることがあるので、通気性の高い素材を選びましょう。また、肌に密着するようなタイトな洋服ではなく、ゆったりとしたデザインを選ぶのもポイント

セパレートであること

施術を行う日は、上下繫がったワンピースなどは避けた方が無難です。例えば脇脱毛の際など、ボトムスを脱ぐ必要がない場合でもワンピースだとすべて脱がなくてはいけないことになってしまいます。着替えの手間を省くためにも、上下別々の服装を選ぶようにしましょう。

長袖

脱毛後の肌は紫外線から守る必要があるため、夏でも長袖を着用することをおすすめします。施術後のデリケートな肌にさらに紫外線を浴びるようなことがあれば、ヒリヒリ感や痛みを感じるリスクも。肌をいたわる意味でも長袖を着用しましょう。どうしても暑い時は、日傘でガードするという方法もありますよ。

アクセサリーはつけずに行く

脱毛を行う時は、アクセサリーは外すことになるので、付けはずしの手間を省くためにもノーアクセサリーで行くことをおすすめします。小さなアクセサリーは、外すと紛失する恐れもあるので、脱毛サロンには持ち込まない方が無難ですよ。

脱毛部位別のおすすめの服装はコレ

ここからは脱毛部位別のおすすめの服装についてご紹介します。

腕を脱毛する時は、施術後に紫外線を浴びることがないよう長袖を用意します。半袖の場合は羽織ものを準備するのを忘れずに。

脚脱毛の時は、肌への摩擦が少ないロングスカートやワイドパンツなどのゆったりとしたボトムスがおすすめ。肌に密着するタイツやストッキングは避けた方がいいでしょう。

VIO

VIO脱毛の場合はワンピースのような繫がったアイテムは避け、簡単に脱げるボトムスを選びます。施術時はサロンで用意した紙ショーツをつけますが、脱毛後に身に着ける下着は肌に優しい素材を選びましょう

適した服装でスムーズに施術を受けよう

サロンで脱毛する場合は、着替えが準備されているので当日の服装にはあまりこだわらなくても大丈夫ですが、スムーズに施術を受けるためにもできるだけ手早く着替えられるような服装を選ぶのがおすすめです。どちらかと言うと脱毛後の肌のことを考えることの方が重要なので、通気性が良く肌に負担をかけないような服装を心掛けましょう。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP