上野駅から徒歩1分 短期間で結果を出すハイブリット脱毛専門サロン | RURIER

夏の脱毛の注意点は?日焼けやスキンケア、タイミングについてもご紹介

LINEで送る
Pocket

夏に脱毛しようと考えている女性

 

海やレジャーなど出掛ける機会も多く、肌の露出も増える夏。楽しみでもある半面、気になるのがムダ毛問題ですよね。夏に向けて脱毛しようと考える方も多いと思いますが、実は夏の脱毛には注意点があります。そこでこの記事では、夏の脱毛の注意点やスキンケアのポイント、夏に向けて効果的に脱毛する方法などについて解説していきたいと思います。

この記事を読むための時間:3分

夏の脱毛は日焼けに要注意

夏の脱毛における最大の注意点は日焼けです。脱毛にあたって日焼けに気を付けなければならない理由は以下の3つ。

脱毛効果が薄れる可能性がある

日焼けして肌が黒い状態だと、黒いムダ毛に効果的にレーザーを当てることができなくなります。また、日焼け後の肌のダメージを考えると出力を弱めて使用せざるをえないため、十分な効果が得られません。

痛みを強く感じる場合がある

日焼けした後の肌は炎症を起こしたような状態になっているため、レーザーを照射すると痛みを強く感じることがあります。また、黒く日焼けした肌のメラニンにレーザーが反応することも、痛みを感じる要因になります。

肌トラブルを起こしやすくなる

日焼けした肌は水分が奪われ乾燥していることが多く、レーザーを浴びると赤みや痒みなどの症状が現れるケースがあります。ひどくなると跡が残ってしまうこともあるので注意が必要。

夏のスキンケアのポイント

夏は、空気が乾燥する秋冬よりも軽めのスキンケアで済ませてしまう方も多いかもしれませんが、実は夏のスキンケアもとても重要です。夏のスキンケアで気を付けたいポイントは以下の3つ。

夏でも保湿は欠かさない

夏は肌がベタつきがちなのでつい保湿を怠ってしまいがちですが、皮脂が多く分泌されているからといって水分量が多いわけではありません。むしろ日焼けなどによって肌の温度が上がることにより肌表面は乾燥した状態になっているので、夏でもしっかりと保湿するように心掛けましょう。

日焼け止めはきちんとオフする

夏は紫外線防止効果の高い日焼け止めを使用することが多いと思いますが、肌に残らないようきちんと落とすことが大切です。汗や水分に強く効果の高い日焼け止めはなかなか落ちにくいので、メイク落としなどを使って丁寧に落としましょう。

汗はこまめに拭き取る

汗は、あせもなどのトラブルを引き起こす原因になるので、こまめな拭き取りが肝心です。汗をかいたら放置せず、タオルや制汗シートなどで拭き取り、帰宅したらシャワーで洗い流しましょう。

脱毛はどの時期から始めるのがおすすめ?

夏に向けて脱毛を考えているなら、肌の露出が少なく紫外線の量も比較的少ない10~2月ごろから始めるのがベストです。その時期から始めるとある程度の脱毛効果が得られ、ツルツルの肌で夏を迎えることができるでしょう。また、秋冬はサロンやクリニックが比較的空いている時期でもあるので予約が取りやすいというメリットもあります。

夏に向けて脱毛するのにおすすめの部位

それでは、夏に向けて脱毛を考えている方におすすめの部位を紹介していきましょう。

ワキ

半袖やノースリーブを着用することが多い夏は、脇のムダ毛処理も頻繁に行わなければなりません。しかし、自己処理を重ねることで黒ずみが気になったりとトラブルが多い部位でもあります。プロに任せれば、自己処理の煩わしさからも解放されてキレイな脇で夏のおしゃれを楽しむことができますよ。

うなじ

意外と見落としがちなのがうなじ脱毛。夏はまとめ髪をしたり、普段よりも首回りの露出が高い服装をすることが多いですよね。そんな時人目に付きやすいのがうなじです。自分では見づらい場所だけに自己処理が難しいので、サロンで脱毛するのがおすすめ。

VIO

海やプールなど水着を着用する機会が増える夏に向けておすすめなのがVIO脱毛です。VIO脱毛すれば、蒸れや臭いなどが気になりがちな夏でも快適に過ごすことができますよ

夏に向けての脱毛は計画的に進めよう

夏の脱毛で一番注意しなければならないのが日焼けです。日焼けした肌への脱毛はトラブルの原因になる場合があるので、十分な配慮が必要。きちんと紫外線対策を行えば夏でも脱毛することはできますが、夏に向けてきれいな肌を目指すなら、秋冬から脱毛を始めるのがおすすめですよ。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP