上野駅から徒歩1分 短期間で結果を出すハイブリット脱毛専門サロン | RURIER

脱毛当日のお化粧はNG?顔脱毛前後のメイクについての疑問を解決します

LINEで送る
Pocket

脱毛日に化粧する女性

 

顔脱毛当日、多くの方が気になるのが「化粧するべきか否か」ではないでしょうか?顔の施術なのだからノーメイクにならなければならないことはわかっていても、化粧せずに出掛けるのはちょっと…と悩んでしまいますよね。そこでこの記事では、。脱毛当日の化粧にまつわるあれこれをご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

顔脱毛する日は化粧してはいけないの?

結論から言うと、脱毛当日、サロンにメイクをして行くことに問題はありません。サロンに行くまでに電車に乗ったりする場合、ノーメイクで行くのは勇気がいるという方も多いはず。顔脱毛を受けるためにはすっぴんになる必要がありますが、サロンで落とすことができるので心配は要りません。化粧を落とすためのクレンジングも準備されているので特別用意するものはありませんが、こだわりのアイテムがあるという方は持参するといいでしょう。

メイクしたまま施術を受けることはできる?

化粧を落とさずに顔脱毛の施術を受けることはできません。なぜなら、メイクしたままではレーザーや光が毛根まで届かず、正常な効果が得られない可能性があるからです。また、化粧の上から照射することによりムラになってしまう可能性も。せっかくお金をかけて脱毛するのですから、しっかり効果が得られる方法で施術を受けましょう。

顔脱毛する日はしっかりメイクは避けよう

顔脱毛する日に化粧をしていくのであれば、しっかりメイクは避けましょう。サロンで落とすことができるとは言え、クレンジングは多少なりとも肌に負担がかかるもの。しっかりメイクでは落とすのに時間がかかるうえ、もしクレンジングが不十分な状態になると十分な脱毛効果が得られない可能性があります。脱毛当日は簡単に落とせる軽めのメイクにとどめておきましょう。

顔脱毛後は化粧してもいいの?

初めて顔脱毛を行う方にとっては、施術後のメイクについても気になりますよね。顔脱毛後はメイクできないわけではありませんが、ノーメイクで帰るのが理想です。脱毛後の肌は敏感になっているので、メイクをして強いクレンジングで落とすといった行為は肌トラブルを引き起こす原因にもなりかねません。人目が気になるようであれば帽子やマスクなどを上手く活用し、化粧せずに帰宅しましょう。

 

もしどうしてもノーメイクに抵抗があるという方は、軽いアイメイクだけするという方法もあります。目元は施術部位ではないので、軽いアイメイクであれば施術後にしても問題ないでしょう。

顔脱毛後のスキンケア方法

顔脱毛後は、自己ケアも大切です。脱毛後のスキンケアで気を付けたいポイントは以下の4点。

肌をしっかり保湿する

施術後の肌は熱を持っており、どうしても乾燥しやすい状態にあります。そのため、脱毛後はしっかりと肌を保湿することが大切。できれば肌に優しい成分で保湿効果の高いものを選び、普段よりも入念にスキンケアを行いましょう。ローションパックなども効果的です。

部屋の乾燥に気を付ける

顔脱毛後は、部屋の乾燥にも気をつけましょう。せっかく肌を保湿しても、部屋の中が乾いていると効果が半減してしまいます。加湿器がない場合は、濡れたタオルを部屋干しするのも効果的。特にエアコンを使用している季節は乾燥しがちなので、まめに湿度計をチェックする癖をつけておくといいですよ。

刺激の強い洗顔料やクレンジングは避ける

脱毛後の肌はデリケートになっているので、刺激の強い洗顔料やクレンジングなどを使用すると肌トラブルに繫がる場合があります。できるだけ低刺激性のものを選び、ゴシゴシこすらず手の上でしっかり泡立ててから優しく洗うようにしましょう。

カミソリを使わない

脱毛中に自己処理する場合は、肌への負担が少ない電気シェーバーを使用するようにしましょう。カミソリや毛抜きは肌に負担がかかるのでNGです。

顔脱毛前後はノーメイクがベスト

顔脱毛当日は、肌のことを考えると、施術前、施術後共にノーメイクがベストす。マスクや帽子などを上手く活用すれば、人目を気にすることなく移動することができますよ。どうしても抵抗があるという方は、軽めのナチュラルメイクを心掛けましょう。施術後は乾燥に気を付け、できるだけ肌に刺激を与えないようにすることも大切です。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP