上野駅から徒歩1分 短期間で結果を出すハイブリット脱毛専門サロン | RURIER

脱毛でワキガは改善できる?ワキガの原因やワキ脱毛のメリットもご紹介

LINEで送る
Pocket

脱毛後のワキに手を当てる女性

 

「ワキ汗のニオイが気になる」「ワキ汗をかきやすい」と、ワキの汗やそのニオイに悩む女性は意外と多いもの。特に夏場は、ワキの汗やニオイの他に、ワキ毛が見えやすいことが気になる人も多いでしょう。ワキ毛は脱毛で目立たなくすることができますが、実はワキ脱毛にはワキ汗の量やニオイを抑えられる効果も期待できるのです。今回はワキガについて、原因やワキ脱毛がおすすめの理由を解説します。

この記事を読むための時間:3分

ワキガとは?

ワキガとは、正式には「腋臭症」「臭汗症」と呼ばれ、汗腺から出る物質によって不快なニオイが発生する症状です。ワキガの臭いの例えは様々ですが、主に以下のようなニオイがワキ汗からするのであれば、ワキガである可能性があります。

 

  • 鉛筆の芯のようなニオイ
  • 玉ネギの刺激臭のようなニオイ
  • スパイスや香辛料のようなニオイ
  • 古雑巾のようなニオイ

ワキガの原因

ワキガの主な原因は以下の4つです。それぞれ詳しく見てみましょう。

 

  • アポクリン腺の量が多い
  • ワキ下の常在菌が多い
  • 遺伝による体質
  • 偏った食生活

アポクリン腺の量が多い

汗が出る汗腺には「アポクリン腺」「エクリン腺」の2つがあります。アポクリン腺はワキの下や膣口周辺にある汗腺で、元々はフェロモンを出すための器官であると言われています。性ホルモンの影響で分泌が多くなることも特徴です。

 

対してエクリン腺は、暑い時や運動をした際、体温調節のために水分を出すための汗腺です。サラサラしていて基本的に無臭の汗が出ます。この2つの汗腺のうち、アポクリン腺の量が多いとニオイがきつくなりやすいため、ワキガとなってしまうのです。

ワキ下の常在菌が多い

ワキガの原因となるのはアポクリン腺から分泌される汗ですが、実は元々アポクリン腺とエクリン腺から出る汗は同じです。では、なぜアポクリン腺から出る汗だけニオイがするのかというと、アポクリン腺の汗には皮脂や汚れ(脂質やタンパク質)が混ざっており、常在菌が分解する際に不快なニオイが発生するからです。

 

そして、ワキ下の環境が悪いと常在菌が増えてしまい、ニオイが強くなってしまうのです。

遺伝による体質

ワキガの原因であるアポクリン腺の量は、遺伝による体質が大きく関係しています。日本人の10~15%はワキガ体質と言われています。

偏った食生活

肉やジャンクフードなど、高カロリー・高脂質の食べ物はアポクリン腺を刺激しやすく、ニオイの強い汗が出やすくなってしまいます。ワキガが気になる場合は、一度食生活を見直してみましょう。

ワキガの改善にワキ脱毛がおすすめの理由

ワキガの治療方法は投薬や手術が挙げられますが、ワキ脱毛によっても改善が期待できます。ワキ脱毛はワキガの改善以外にもワキがきれいになったり、自己処理が省けたりとメリットがあるのでおすすめです。

おしゃれを楽しめる

ワキが人目に付きやすい春から夏にかけて、ワキガ以外にワキ毛が気になっておしゃれが楽しめないという人は多いでしょう。専門のサロンでワキ脱毛することで、自己処理の剃り残しやボツボツした跡のないキレイなワキで自信を持っておしゃれができるようになります。

自己処理の手間が省け肌への刺激が低減される

ワキ毛を剃ったり抜いたりして自己処理をしている人は多いですが、自己処理ではアポクリン腺が刺激されやすく、ニオイの原因が発生しやすくなってしまいます。

 

また、自己処理は肌に強い刺激を与えるので、色素沈着による黒ずみなど肌トラブルにつながってしまうことも。ワキ脱毛でワキ毛を処理することで、自己処理の手間が省けるだけではなく、きれいなワキを保つことができるのです。

脱毛でワキガを改善してキレイなワキも手に入れよう

ワキから不快なニオイが発生してしまうワキガ。ワキガは手術や投薬療法によって改善が期待できますが、ワキ脱毛ならばワキガの改善以外にもキレイなワキでおしゃれを楽しめたり、肌トラブルの発生リスクを下げられたりとメリットがあるのでおすすめです。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP