IPL脱毛とは?特徴や仕組み、他の光脱毛との違いなどを紹介
脱毛を検討中の方の多くが「IPL脱毛」という言葉を目にしたことがあるでしょう。IPL脱毛は、多くの脱毛サロンで導入されている脱毛方法です。そこでこの記事では「IPL脱毛ってどんな脱毛なの?」と疑問を抱いている方のために、IPL脱毛の特徴や仕組み、どんな人に向いている脱毛なのかを紹介していきます。自分に合った脱毛方法を探している方はぜひ参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
目次
IPL脱毛とは?
IPL脱毛とは「Intense Pulse Light(インテンスパルスライト)脱毛」の略称で、サロンで行われているIPL脱毛は「光脱毛」の一種です。毛の黒い部分(メラニン色素)にだけ反応する特殊な光を肌に当て、毛にダメージを与えて毛が生えるのを抑制します。日本全国の多くの脱毛サロンで導入されている主流の脱毛方法です。
IPL脱毛の特徴
ここからはIPL脱毛の特徴を紹介していきます。
太くて濃い毛に向いている
IPL脱毛はメラニン色素に光を当ててダメージを与える脱毛方法です。黒いメラニン色素に反応するため、太くて濃い毛には効果を発揮しやすいと言われています。反対に色素の薄い毛や白髪、細くて目立ちにくい毛などにはあまり向いておらず、効果を実感しにくい傾向にあります。
脱毛にかかる時間が短い
IPL脱毛のマシンの照射範囲は医療レーザー脱毛のマシンに比べて広く、スピーディーに照射が完了します。医療レーザーなら両ワキ15分程かかるところ、IPL脱毛なら両脇5分程度で完了。顔・VIOを含む全身脱毛でも60分程度で終わることが可能です。
美肌効果が期待できる
IPL脱毛で使用する光は、「フォトフェイシャル」と呼ばれる皮膚科やクリニックの美容メニューで使用されるものと同じものです。IPLは肌を活性化してコラーゲンの産生を促しハリのある肌へ導くほか、シミやくすみもケアできると言われています。脱毛と同時に美肌効果が期待できる嬉しい脱毛方法なのです。
他の光脱毛との違いは?
光脱毛にはIPL脱毛のほかに、主に「SHR脱毛」と「SSC脱毛」があります。SHR脱毛・IPL脱毛・SSC脱毛の違いについても押さえておきましょう。
産毛にも向いている「SHR脱毛」
SHR脱毛は「Super Hair Removal(スーパー・ヘアー・リムーバル)脱毛」の略で、毛の根元の「毛包」に弱い熱を繰り返し与え、発毛組織「バルジ領域」にアプローチする脱毛方法です。メラニンに反応するわけではないので、肌色・毛色に関係なく脱毛効果を発揮し、また毛周期に関係なく照射することができます。
抑毛ジェルを使用する「SSC脱毛」
SSC脱毛方式とは「Smooth Skin Control(スムース・スキン・コントロール)」の略で、「ビーンズジェル」と呼ばれる抑毛成分を配合したジェルを塗布し、「クリプトンライト」という光をあてる脱毛方法。ジェルと光の相乗効果によってムダ毛の抑制を目指します。
IPL脱毛はこんな人におすすめ
ここからはIPL脱毛が向いている人の特徴を紹介します。
目立つ毛を脱毛したい
IPL脱毛が最適なのは濃くて太い毛。剛毛や黒く目立つ毛を目立ちにくくしたい人に向いています。濃くて太い毛にIPL脱毛を当てた場合、効果を速く実感しやすいとも言われています。
日焼けしていない
IPL脱毛の光はメラニン色素に反応してしまうため、こんがり日焼けした肌には照射できない場合があります。また色素沈着が激しい肌や色黒な人の肌も、やけどのリスクが高く照射を断られる可能性が高いです。このような事情から、IPL脱毛は肌の色が著しく暗くなく、脱毛中に日焼けをする予定がない人におすすめします。
脱毛だけでなく肌ケアもしたい
上記で紹介した通り、IPL脱毛の光は美肌効果も期待できます。脱毛と美肌ケアの両方を目指したい人におすすめです。
IPL脱毛とは、メラニンに反応する光脱毛の1種
光脱毛の一種である「IPL脱毛」とはどんな脱毛方法で、どのような特徴があるのか紹介しました。メラニン色素に反応する光を照射する脱毛方法なので、肌や毛の色によっては照射できない・効果が得られない可能性があるものの、濃くて太い毛に悩んでいる人にはおすすめです。自分に合った脱毛方法がしっかり検討してみてください。
前の記事へ