上野駅から徒歩1分 短期間で結果を出すハイブリット脱毛専門サロン | RURIER

顔脱毛で毛穴はなくなる?毛穴が気になる人におすすめの脱毛とは

LINEで送る
Pocket

毛穴がなくなると噂を聞いて顔脱毛を始めた女性

 

顔脱毛に関する記事やレビューで、「毛穴がなくなる!」という言葉を目にしたことはありませんか?スキンケアをしても毛穴が目立つと悩んでいて、顔脱毛をすると本当に毛穴がなくなるのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、顔脱毛の毛穴への影響や、「顔脱毛で毛穴がなくなる」と言われる理由について紹介します。また毛穴が気になる人におすすめの脱毛方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読むための時間:3分

顔脱毛で毛穴はなくなる?

「顔脱毛で顔の毛穴がなくなるのか」という問いに対する答えは「NO」です。顔脱毛をしても毛穴がなくなることはありません。そもそも毛穴には、皮脂を分泌して皮膚表面に膜を作って皮膚を保護したり、体内の熱を逃がして体温を調節したり、汗と一緒に老廃物を排出したりする役割があり、毛穴がなくなると皮膚の正常な機能も保てなくなってしまいます。

「顔脱毛で毛穴がなくなる」と言われる理由は?

では、「顔脱毛で毛穴がなくなった」などというレビューは全て嘘なのでしょうか?ここからは「顔脱毛で毛穴がなくなる」と言われる理由について紹介していきます。

毛穴を目立たせていた産毛がなくなるから

毛穴に産毛が生えているのが原因で、毛穴が黒く見えてポツポツと目立っている可能性があります。その場合、顔脱毛で産毛がなくなることで毛穴が目立ちにくくなることも。また毛穴を広げていた毛がなくなることで、毛穴が小さくなって目立ちにくくなるとも考えられます。

毛穴に詰まった皮脂などが落ちるから

毛穴が目立つ理由として「毛穴の詰まり(角栓)」も考えられます。毛穴に皮脂や汚れが詰まり空気に触れて酸化すると、黒ずんで毛穴を目立ってしまうのです。顔脱毛によって顔のムダ毛が抜けると、それと一緒に詰まった皮脂などが落ちて、毛穴が目立ちにくくなる可能性があります。毛穴の詰まりはついピンセットで引き抜きたくなりますが、その方法は逆に毛穴を広げてしまうと言われているためおすすめできません。

自己処理の頻度が減るから

顔脱毛をすることで、顔の産毛を自己処理する頻度が少なくなります。カミソリを使う自己処理は毛穴の周囲の皮膚を傷付けるため、毛穴をより目立たせてしまうことがある処理方法です。また毛抜きや脱毛テープを使って無理やり毛を抜く自己処理も、毛穴の周囲を傷付ける場合があります。そのような場合、顔脱毛によって自己処理の頻度が減ると毛穴の状態が改善し、毛穴が目立ちにくくなる可能性があると考えられます。

化粧ノリがよくなり毛穴が隠せるから

産毛が生えているとファンデーションやコンシーラーがうまく肌にのらず、毛穴を綺麗に隠すのは困難です。肌の状態にもよりますが、顔脱毛によって産毛がなくなると化粧ノリがよくなって毛穴を隠しやすくなり、毛穴レス肌が作りやすくなります。鏡を見たときに毛穴が気になる回数も減るでしょう。

毛穴が気になる人におすすめの脱毛方法

ここからは毛穴が気になるはどんな顔脱毛を選べば良いのか、おすすめの脱毛方法を紹介します。

光脱毛(サロン脱毛)

サロンで受けられる光脱毛は「フラッシュ脱毛」とも呼ばれる脱毛です。サロンの光脱毛は「IPL脱毛」「SSC脱毛」「SHR脱毛」の3種類が主流で、「IPL脱毛」はメラニンに反応するタイプなので濃い毛に向いています。毛穴が気になる方は、産毛にも強い「SSC脱毛」や「SHR脱毛」を取り入れているサロンを探してみることをおすすめします。

医療レーザー脱毛(医療脱毛)

クリニックなどの医療機関でのみ行える医療レーザー脱毛は、サロン脱毛よりも高パワーで照射できるのが特徴です。サロンと違って、永久脱毛も目指せます。医療レーザー脱毛で産毛をしっかり脱毛したい場合は、幅広い毛質に向いていると言われている「蓄熱式脱毛器」を導入しているクリニックがおすすめです。

顔脱毛で毛穴が「なくなる」ことはありません

顔脱毛で毛穴をなくなることはないものの、産毛がなくなったり化粧ノリがよくなったりすることで結果的に毛穴が目立ちにくくなる可能性は十分考えられます。そもそも毛穴はなくすべきものではないので、「目立たなくする」ことが大切。毛穴が気になっている方はまず毛穴が目立つ原因を探りつつ、ぜひ顔脱毛も検討してみてください。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら arrow_right
PAGE TOP