乾燥肌のスキンケアは正しい順番で行うべし!潤い肌を手に入れよう
色々なスキンケア商品を試してみてもなかなか乾燥肌が改善されないという場合には、もしかするとスキンケアを行う順番が適切でない可能性があります。なぜならどんなに保湿効果の高いスキンケアでも、間違ったタイミングで使用していると効果が半減してしまうからです。そこで今回は、乾燥肌の人向けに正しいスキンケアの順番ややり方をご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
目次
乾燥肌向けのスキンケアの順番とは?
スキンケアの順番は、基本的には水分の割合が多いものを最初に使用し、油分の割合が多いものは後から使用するというルールがあります。これは、水分の割合が多いアイテムで肌に潤いを与え、その後から油分の割合が多いものを塗布してフタをするためです。ここでは、乾燥肌向けのスキンケアの順番と、それぞれのケア方法について詳しくご紹介します。
洗顔
まず、洗顔で汚れや皮脂を取り除くところからスタートします。特に朝のスキンケアでは、寝ている間に分泌された汗や皮脂、枕についていた汚れを取り除くことが必要です。しっかりと泡立てた洗顔料を使って、優しく洗い上げていきましょう。
導入美容液
洗顔の後には、導入美容液と呼ばれる化粧水を肌に馴染みやすくするためのケアアイテムを使用します。ブースターと呼ばれることもあるこの導入美容液は、洗顔や入浴が終わったらすぐに塗布するようにしてください。導入美容液を持っていないという方はこの工程を飛ばしても構いませんが、乾燥肌の方であればぜひ取り入れるのがおすすめです。
化粧水
次に、化粧水をしっかりと肌に馴染ませていきます。乾燥肌の方は、慢性的な潤い不足で、お肌のバリア機能が低下している傾向があります。外部の刺激から敏感な肌を守るためにも、たっぷりと馴染ませていきましょう。
美容液
美容液というのは、肌の悩みに特化した成分が配合されたケアアイテムとなっています。たとえば、シワ改善・美白効果・ニキビ予防などに特化したものがあります。乾燥肌の方は、保湿重視の美容液を活用しましょう。
乳液・クリーム
乳液は、浸透させた水分の蒸発を抑える役割があります。油分を豊富に含んでおり、肌を柔らかくするのにも高い効果が期待できるでしょう。クリームも、乳液と同じようにスキンケアの仕上げとして使用されるものです。乳液よりもさらに油分が多く含まれているのが特徴で、特に乾燥が気になる方はクリームと乳液を併用するのがおすすめです。
乾燥肌を改善するためのNG事項
乾燥肌に悩んでいる方の中には、気づかないうちにNG習慣を行っている可能性があります。ここでは、乾燥肌の方が気をつけておきたい注意事項をご紹介します。
負担の大きなクレンジングを使用する
日頃からしっかりとメイクを行っている人の中には、肌への負担が大きい強力なクレンジングを使用している方も多いのではないでしょうか。実は、洗浄力の高いオイルタイプのクレンジング剤は、肌内部の水分の油分を奪ってしまう可能性があります。乾燥肌の方は、ミルクタイプや泡タイプのクレンジングを選ぶようにしましょう。
間違った洗顔方法を続ける
しっかりと汚れを落とすために、熱いお湯で顔を洗ったり、手のひらでゴシゴシこすったりしてはいませんか。これらの習慣も、肌に負担をかけ乾燥しやすい状態にしてしまいます。しっかりと洗顔料を泡立てて、36〜38℃くらいのぬるま湯で洗顔を行うようにしましょう。
まとめ
今回は、乾燥肌の方向けにスキンケアの順番やNG事項などをご紹介しました。乾燥肌を改善するためには、正しい順番で保湿効果の高いスキンケア商品を使用することが大切です。何気なく行っているスキンケアですが、今一度その方法や順番を見直してみましょう。